おしんこ盛り合わせのサラダボウル

中国を愛しすぎてる日本語教師おしんこが異文化で奮闘するブログ

「北京」、読み方

今日は札幌の中国領事館に行ってビザを申請して来た。
書きたいことがかなりたくさんあるのだが、
とりあえずこれを書かなくてはならないかな、と思って。

「ビザ申請ですか。何ビザですか」
と言う受付のお姉さんにこの24年間(もうすぐ25だよ…)の人生を全てぶつける勢いのドヤ顔で
「Z(就労)です」
と答えた。
よく考えたらなんでZなんだ。
多分アルファベット順の問題である。

まー中国領事館なので当然、来ている人は在日中国人や中国就労者が多いし、Z(就労)ビザだからといって何にもドヤ顔する意味なんてないのだが、それでも、わたしにとっては大きな意味がある。
好きな国で、好きな仕事をして生きる自由が自分にあるとは思っていなかった。
嬉しいね。

まだチケットを取っていないし、先方に連絡もしていないが、17日ごろ日本を発とうと思う。こわいやら楽しみやら。

さて。
航空券を調べていたら北京ゆきの便(その先は鉄道を使うつもり)は、ほとんど上海経由であった。上海に恨みはない(ここ強調)が、札幌から北京に行くのに(直行便もちゃんとある)、なぜそこまで遠い上海を経由しなくてはならないのか、心底意味不明である。
いや、大人の事情なのはわかるけどさ…

そういえば、札幌(新千歳)の空港コードは「CTS」、北京は「PEK」で、すごく分かりやすいのに、上海(浦東)は「PVG」なの本当に意味がわからない。上海浦東Shanghai-PudongなのでPはわかるがVって何?Vって!?というか、GもなんのGなんだ…。
調べてみたけどわからなかったよ!なんでだ!


おっと、これを読んでいて、
「PEK」がわかりやすいというけど、「ペキン」は日本語の読み方でしょ?
何を言ってるの?

と思った方がいたとしたら、鋭い。
そう。北京の中国語読みは「Beijing」である。
じゃあなんで?  


……


北京は実は、
BeijingでもPekingでも通じる。


よく考えれば、北京って日本風に読めば「ほくけい」みたいな読み方になるはずだし、Pekingって何。どこから来たの。

どうやらPekingというのは北京の昔の「英語名」らしい。おそらく発音の問題上、中国語読み(ピンイン)と、国際表記が統一されていない場合があることと関係がある(後述)。
たぶん。

今の時代、北京の読み方は「Beijing」で、通常「Peking」は使わないのだが、
北京大学は昔の名残があって、今でもPeking University だ。
中国人にこの話をしたら頑なに「いや、北京大学(Beijing-Daxue)だよ?いやいや。」と言われた。
おかしいな。
Peking Universityはあくまで英語表記であって、中国語では北京大学(Beijing-Daxue)みたいなので、意思疎通に齟齬があったかもしれない。

???

意味わかんないこと言ってる気がする。


話は戻る。
中国読みが世界標準!? - おしんこ盛り合わせのサラダボウルなんてエントリをあげたこともあるが、国際表記が一致していないということは実は、あるっちゃある。
特にピンインの「ci」は「ツ」に近い音なので、「tsu」になったりしてる時がある。
「ci」は、母音が「i」で終わっているが、読みはマジで「ツ」である。
信じてください。
それをわかりやすくするための国際表記です。

Pekingについては、先述の通り昔の英語表記だったようだが、中国語読み(ピンイン)と一致していなかったため、統一するとして、政府が各国にBeijing表記を要請したと言われている。

中国語読み(ピンイン)と国際表記が一致していない例として、青島(Qingdao)ビールの表記がTsingtaoになっていることを挙げておこう。
f:id:oshinko_mori:20150507235740j:plain

もっと意味わかんないこと言えば、

北京の地ビールは、
f:id:oshinko_mori:20150508002458j:plain
燕京(yanjing)ビールである。
日本読みで「えんきょう」。

???

???


燕京は本当に北京の古い名前で、この名前の都市はない。
で、歴史上でこの燕京が北京の正式名称になったことはない。らしい(おしんこ友人調べ)。

北京であんまり青島ビール売ってないので、毎晩、これ飲んでた。

まぁそんなわけで只今ビザ待ちである。

領事館には「ご自由にお持ちください」と、地図などが置かれているスペースがあったのだが

f:id:oshinko_mori:20150507231931j:plain
(今日の収穫。こんだけもらってくるとは自分でも思わなかった。)

マンスリーチャイナ(定価680円)とか置いてあって
!!!?!?ってなった。

毎月取りに来るけど、いいのかな??


人民日報とかも置いてあった。こういうのは本当に中身が面白くてどんどん読んでしまう

「あっ、そうそう中国にこんなのあったよね〜」、というのからAIIBについて、今後の経済動向、観光地の紹介など盛り盛り盛りだくさんである。
ブログの話題2週間分くらいはある。
今日書きたいことがかなりたくさんある、と先述したがこれのことである。
日本語関係の話題も増やしたい。


今日のいいこと!
1.ビザ申請終わり!
2.中学の同級生と飲み
3.メガネを作った。

おやすみ!